【徹底比較】数学の網羅系参考書って結局何使ったらいいの!?現役医大生が答えます!!!【数学】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちはセレンです!!

今回は数学の勉強法について「数学の網羅系参考書はいっぱいあって結局何使ったらいいか分からない!!」「自分に合う網羅系参考書って何だろう?」と悩める受験生のために現役医大生が数学の網羅系参考書を徹底比較していきたいと思います!!数学で受験する文系、理系受験生の方々に必見の内容となっているのでぜひお読みください!!

この記事は文系、理系問わず全受験生向けです。

この記事はこんな方におすすめ!!
  • 数学の網羅系参考書の違いに悩める受験生
  • 自分に合う数学の参考書が分からない受験生
  • 今使っている数学の網羅系参考書が自分に合わないと思っている受験生
  • 別の数学の網羅系参考書を使ってみたいと考えている受験生
セレン
セレン

数学の網羅系参考書って何を使ったらいいんだろう?そんな風に悩んだ時期もありました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

まず網羅系参考書ってどんな参考書??

高校数学の網羅系参考書は、高校の数学科目(代数、幾何学、確率・統計など)を広範囲にわたって網羅した教材のことを指します!これらの参考書は、高校生が数学を学ぶ際に基礎から応用までの内容を包括的にカバーしており、数学の理解を深めるために利用されます!

網羅系参考書の特徴は以下のようになります!!

  1. トピックの網羅: 高校数学の主要なトピック(代数、幾何学、確率・統計など)を網羅しています。これにより、幅広い数学の内容を学習することができます。
  2. 難易度の幅: 網羅系参考書は、基本的な内容から応用的な内容までを含んでいます。初級レベルから上級レベルの問題までバランスよく取り扱っているのが特徴です。
  3. 問題の種類: 計算問題、証明問題、応用問題など、さまざまな問題形式を含んでいます。これにより、数学的なスキルや理解力を幅広く養うことができます。
  4. 解説と例題: 各トピックに対して丁寧な解説や具体的な例題が豊富に用意されています。これにより、数学の概念や方法を理解しやすくなります。
  5. 体系的な構成: 網羅系参考書は、トピックごとに体系的に構成されています。各トピックが独立しており、学習者は自分の学習進度や興味に合わせて選択できます。
  6. 補足資料: 一部の網羅系参考書には、補足資料や応用問題の解答集が付属している場合もあります。これにより、学習効果を高めることができます。

網羅系参考書は、数学の基礎から高度な応用まで幅広い内容を網羅しているため、高校生が数学の理解を深めるために非常に有用です!また、入試対策の際に自己学習出来るという点においても役立ちます!自分の学習目標や理解度に合わせて適切な網羅系参考書を選ぶことで、より効果的な学習が可能となるのです!!

じゃあ数学の網羅系参考書に当てはまるものとは?

では現役医大生の僕が考える数学の網羅系参考書とは…

数研出版のチャート式基礎からの数学(青チャート)シリーズ

新興出版啓林館のFocus Goldシリーズ

東京書籍のNew Action Legendシリーズ

旺文社の基礎問題精講シリーズ

有名どころとしてはこの4つのシリーズが上げられるのではないでしょうか??

ではこの4つのシリーズを様々な視点から比較検討していきたいと思います!!

青チャート,Focus Gold,New Action Legend,基礎問題精講の違いとは?

青チャートFocus GoldNew Action Legend基礎問題精講
問題の難易度基礎~応用やや基礎~応用基礎~応用基礎~やや応用
対象者初学者~中級者向け中級者~上級者向け初学者~上級者向け初学者向け
扱う問題の特徴計算問題から応用問題まで幅広く数学の基礎を固めるのに最適応用問題に富み、数学的な背景や論理的な数論に重点を置いている基礎問題にも重点を置き、解説も非常に理論的で丁寧難易度は低めだが、基本的な計算問題や性質を理解するための問題が豊富
参考書自体の特徴問題の種類がとにかく豊富であり、演習を通して基本的な計算能力や理解力を向上させてくれる。難易度は高めで、上級レベルの数学を学べる。数学の応用力や応用問題への対応力を養うのに最適。章末には学習内容のまとめと総合演習があり、復習と定着を促進し、体系化することが出来る。解説は詳細で、演習を通して、徹底的に数学の基礎力を養うことに特化。
文系or理系文系理系問わず全受験生向けやや理系受験生向け文系理系問わず全受験生向けやや文系受験生向け
到達偏差値の目安(河合)60~6763~7060~7055~60

各参考書ごとの特徴をまとめました!!!

参考書ごとに違った長所があり、自分の目的別に使い分けるのが良いと思います!!

網羅系参考書は1冊をとにかく何周かして極めることが最短で最高の勉強法です。ですが選んだ1冊以外の網羅系参考書も、また違う長所があり、本を周回するだけのマンネリ化した勉強を打破し、新しい刺激を与えてくれるので、そう言って意味でも別の新しい網羅系参考書をやってみるのも一つの手ではないかと思います!!

セレン
セレン

僕はちなみに青チャートを使っていました!!

とにかく今日が一番若い日なのでとりあえず網羅系参考書を1冊選んで勉強を早く始めましょう!!!

↓↓購入はこちらからも出来ます!!今すぐ始めましょう↓↓

参考書が最新版ではない可能性がありますのでご留意ください。

現役医大生が超おすすめする数学の参考書のルート(理系難関大受験生向け)は以下の記事で紹介しているのでぜひご覧ください!!

またクオンが受験情報をtiktokに公開しているのでぜひご覧になってください!!

以上『【徹底比較】数学の網羅系参考書って結局何使ったらいいの!?現役医大生が答えます!!!【数学】』でした!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました